忍者ブログ

日本で普通に生活しながら、米国留学~ ビジネスでも役立つ最新知識を身につける! 今期の履修【社会学】

2024 . 05||
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



    にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ
    にほんブログ村

    にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生へ
    にほんブログ村

    今termは、オンラインで勉強する上で身につけることを学習しています。
    その中で「モチベーションを保持する方法」であったり、「個人目標を設定する方法」などを学んでいます。








    学んでいます、というより社会経験をある程度積んだ人なら、実感としてわかることが多いと思いますが、それを体系的に言葉として学んでいるという感じです。

    たとえば、個人目標設定に関するunitでは、目標の立て方を具体的に学習します。そして、それを使って自分で考えるassigtmentを完成させて、自分に落とし込んでいきます。

    それは勉強やキャリアに限らず、人生や健康、ライフスタイルに関しても言及されています。

    生活のなかの「How to」が具体的に示される内容が多いです。ビジネスの社会で、日本人は能力があるのに活かせていないのはこの辺があるのはないか、と思います。

    幼少期より海外で育ってきたわけでなければ、「セルフマネージメント」が確立されている教育を小さいころから受けてきた国の人には負けてしまうような気がします。

    日本でいうなら、ビジネス論やセルフブランディング、スピリチュアルな内容が、
    キャリアを成功させるための方法論として確立されている。

    ビジネス論ならビジネスマン、セルフブランディングなら起業しているような人、スピリチュアルならセラピーや自然療法に興味がある人、など特定の人だけが到達しているような感性とでもいうのでしょうか、それが向こうの国では「感性」ではなくて「学問」である。

    だから、能力で成功しても、自分の人生を仕事だけにささげてしまったり、人生全体は自分でマネジメントする能力が欠けている。

    これからもっとグローバルになるのであれば、子供のころの教育から取り入れてもよいのではないかと思います。



    ステップ式で考えるセルフ・マネージメントの指導 (AAMR刊行全米人気シリーズ―リサーチから現場へ)




    これだけ! SMART

    PR

    ● Post your Comment
    Name
    Title
    E-mail
    URL
    Comment
    Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
    Script:Ninja Blog  Design by:タイムカプセル
    忍者ブログ [PR]
    ▼ 
    ▼ プロフィール
    自己紹介:
    ★★★今学期の履修科目は、社会学★★★
    [2015年より、海外オンライン大学で勉強しています。
    2005年くらいまで通信制大学(慶應義塾大学通信教育部)、その後結婚等でドロップアウト。
    卒業もしたいですが、英語で大学の教育を受けるのが第一目的。必要科目を取得してコース変更予定。]
    ▼ スポンサーリンク
    ▼ Ranking